FAQ

よくある質問
アプリはどこでダウンロードできる?
→ アプリはiOS版とアンドロイド版をリリースしています。AppstoreとGooglePlayStoreでダウンロードできます。
 
ライセンス契約について知りたい
→ ライセンスは年間契約です。価格やプランは「利用プラン」の項目をご覧ください。1つのライセンスでゲストアカウントを10人分、試技者は各ゲストアカウントにつき100人まで登録できます。
 
ライセンス契約すると何ができる?
→ アカウントIDが発行されゲストアカウントを作成できます。クラウドでのデータ管理、データ比較、データDL等の機能を使用できます。アカウントIDの発行は現状はオンラインでは承っておりません。
 
アプリの対応OSは?
→ iOS15.0以上 Android9.0以上 での利用を推奨します。
 
対応デバイスは?
→ iPhoneシリーズ、iPadシリーズ、Androidフォン、Androidタブレットに対応しています。
 
計測値がおかしい気がする
→ ジャンプの種類やフォームをご確認ください。身長や体重は正しく入力されていますか?明らかに測定値がおかしい場合には「チャタリング設定」を見直してください。
 
計測ができない
→ マットのコネクタが本体のMAT1端子に接続されているかご確認ください。MAT2端子に接続されていると計測できません。
 
トリガを使って計測をしたい
→ トリガスイッチ(別売)をご紹介しますのでまずはご相談ください。
 
マットはどちらが表ですか?
→ マットは弊社ロゴが刻印されている面が表です。
 
マットの保管方法を教えてほしい
→ マットは線がついている部分で折りたたんで専用ケースに入れて保管してください。直射日光のあたる場所や高温多湿の場所での利用や保管は避けてください。
 
マットは修理できますか?
→ マット本体は構造上修理ができません。(ケーブルとコネクタ部分は除きます)故障かな?と思った場合はメールで弊社窓口までご相談ください。
 
どんな靴で計測すればいい?
→ 運動に適した靴を履いて計測してください。スパイク付きの靴などマットに損傷を与えるような靴を履いての計測はおやめください。破損の原因となります。クロックスなどの靴底がスポンジ状で柔らかい靴での計測は避けてください。正常に計測できません。
 
水のかかる場所で使える?
→ マットは防水ではありませんので水のかかる場所でのマットの使用はおやめください。
 
本体とモバイルデバイスの通信距離を知りたい
→ 本体とモバイルデバイス間のBluetooth通信可能距離は約10mまでです。
 
電池はどれくらいもつ?
→ 新品のエネループ電池満充電で約18時間使用できます。(単3充電池2本使用)
 
本体の充電時間は?
→ 本体はUSB充電器で充電可能です。電池残量に依りますが約6時間で充電できます。通常の単3電池も利用できますが発火事故を防ぐため必ず充電池をご利用ください。充電池以外を使用したことによる故障は保証と修理の対象外とさせていただきます。
 
複数所有しているが、検索画面での本体の識別方法を知りたい
→ 本体を複数利用する場合は検索時に複数の本体が検索画面に表示されます。本体裏に貼付されているステッカーの「番号」で識別できます。
 

番号: 0xxx(4桁)
型式: PH-1290(共通)
serial image
 
電源を入れたのにマットが検出されない
→ マットがBluetooth接続画面で表示されずペアリングができない場合は下の各OSの設定項目で「アプリの権限設定」を確認してください。
 
Androidの権限設定
アプリの権限設定で付近のデバイスの権限(Bluetooth通信)を許可します。


1.Android端末の「設定」画面でアプリを選択します。



2. アプリ一覧から[MobileMJT]を選択します。



3.「許可」を選択します。



4. 「許可しない」の項目で[付近のデバイス]を選択します。



5. 付近のデバイスの権限を[許可]に変更します。

 
iPhone/iPadの権限設定
アプリのBluetooth通信設定でアクセスを許可します。


1. [設定]画面でMobileMJTアプリを選択します。



2. マットと接続できない場合、Bluetoothのアクセス許可設定が[OFF]になっています。



3. スライドしてアクセス許可を [ON]に変更します。